top of page
水

Water Flow

Drama Reading Performance Group

朗読だけじゃない、芝居とも違う「可能性は無限」をモットーに

水の流れのようにとどまることのない

新しい ドラマ リーディング パフォーマンス グループ

本のページ
S__38772749.jpg

✨The Show Time‼️✨
秋の美術館にて、名画を見ながら歌とヴァイオリンに聴き入るひとときはいかがですか? 今年3月に「歌留女」でご一緒した大田翔さん(テノール)、MANAMIさん(ピアノ)が、ゲストにヴァイオリニストを招いてコンサートを開きます(Water Flowは後援)。オペラのアリア、ミュージカルナンバー、ヴァイオリンの名曲等々、ごゆるりとお楽しみください。

🍁10月25日(土) 14:00~
🍁会場:光が丘美術館(練馬区)

次回作!!
2026年3月13日・14日
練馬区大泉学園ゆめりあホール
ヴェルディ作曲「椿姫」を日本版でお届け!

近況報告

9月7日、ウォーターフローとご縁の深い方からお声がかかり、50人の同窓会でドラマリーディングをお届けした。
平家物語の短編集から「義王」「葵の前」など4編、語り手4人とお琴で物語を紡ぐ。朗読というと一人でしずしずと読むイメージだが、役を決めて登場人物の台詞を地の文でつなぐとドラマチックに立体的になる。
おまけとしてユーモラスなエッセイの一人読みも行ったが、他の出演者が後方でリアクションの小芝居をし、これまた楽しいパフォーマンスとなった。
照明や音響などなくてもどんな会場でもOK、朗読劇の長所を再認識。
暑い中練習に励んでいたが、好評に終わってほっとしている。

LINE_ALBUM_当日写真_250924_1.jpg

ダイジェスト映像や、ギャラリーなどを掲載した「特設ページ」も用意しました。

ご興味のある方はこちらも、ぜひ、ご覧ください。

80237_0.jpg
IMG_3922_edited.jpg
LINE_ALBUM_ぬきほ(編集済み)_240528_22.jpg
LINE_ALBUM_コマカメラゲネ_231206_1.jpg
本番写真05.jpg

その他公演の様子もダイジェストでYoutubeへ投稿致しました。

平家物語「ぬきほ」

​名作お届け便「人体の言い分」

ちょこっとオペラVol.2
~信じて待った愛の果て~

bottom of page